ブランド紹介 禅の里 永平寺工房とは

禅の里 永平寺工房は、曹洞宗の大本山・永平寺の御用達店「株式会社K.B.B」が手がけるオリジナルブランドです。
国産の上質な檜材と、福井県吉田郡永平寺町で育まれた「永平寺杉」を用い、永平寺のある厳しくも美しい自然と、お仏壇の伝統技術が融合した商品をお届けしています。

使用素材へのこだわり 自然の恵み「永平寺杉」

永平寺杉は、雪深い冬を耐え抜く福井県の厳しい自然環境の中で育まれた、力強く美しい木材です。
樹齢700年ともいわれるその年輪の細かさや美しい木目、優れた香りと耐久性を、
禅の里永平寺工房の製品に深い温もりと格調を与えています。

製品の特徴 伝統工芸の技術を受け継いだ、
細部へのこだわり

位牌 永香には、曹洞宗の紋をイメージした「笹」と「りんどう」、
そして日本の美を象徴する「桜」の蒔絵を、蒔絵師が一つひとつ丁寧に手描きで施しています。 呂色塗りは、漆を幾重にも塗り重ねて艶を出す伝統技法で、熟練の塗り師が仕上げを施しています。
本金箔一号を用いた金箔押しは、繊細な手仕事を極めた金箔師によって行われます。
それぞれの工程に専門の職人が携わることで、細部にまでこだわった格調高い佇まいが生まれます。

販売元について 大本山永平寺御用達
株式会社K.B.B

明治創業、140年以上の歴史を持つ株式会社K.B.Bは、福井県内に4店舗を展開する仏壇・仏具の専門店です。これまでに13,000件を超える仏壇を納品してきた実績があり、曹洞宗の大本山・永平寺の御用達店です。お客様一人ひとりの想いに寄り添いながら、丁寧なご提案と対応を心がけています。

終わりに 伝統を、暮らしの中に。

禅の里 永平寺工房は、永平寺杉という地元福井の自然素材と、
受け継がれてきた仏壇の職人技を活かしながら、現代の暮らしに調和する上質なかたちでお届けします。
ご先祖様への想いや、心を整えるひとときに寄り添える存在でありたいと願っています。